ウォーミングアップはリズム叩きで!
- 渡辺祥子
- 2023年3月15日
- 読了時間: 2分
こんにちは!ぽこあぽこピアノ教室です♪
すっかり春ですね~🌸🌸🌸
1月2月はレッスン室に来られた生徒さん達、みんなお手てが冷たく思うように指が動かないっっ!という事もあり、リズム叩きを取り入れていました!
使う教材はこれ!


かわいい挿絵がついていて、子供達の心をくすぐります。
かわいいでしょ?(笑)
でも、使い方によっては上級生でも使えますよ!
リズムの叩き方には、手の動かし方の決まりがあります。
例えば、四分音符は「たん」と言って1回手をぱちんと叩く。これはわかりますよね?二分音符は「たーあん」と言いながら、手をたたいた後腕を回すように戻します。(う~んっ、たぶん伝わっていない・・・)そして、四部休符は「うん」と言いながら手をぎゅっとにぎります。
などなど、いろんなことを身体で表現します。
そして、ただ叩くだけですと簡単なので、メトロノームに合わせて叩いてもらいます。
見開き2ページに4題あるので、
「はい❕1番、はい!4番。」
などランダムに出すと、更に集中力が必要になってきます。
このテキスト、すぐできる!というのもゲーム感覚で楽しいようで、何人もの人がこのテキスト欲しいと言っていましたよ!
そうこうしているうちに、お手てもぽかぽかです。
その後のピアノもテンポ感がついてグッド!!
リズムの大切さを痛感しました。
季節は変わって暖かくなってきました。
次は何をしようかな?
コメント