top of page

ピアノを楽しむ会inアンジュ2025

  • 執筆者の写真: 渡辺祥子
    渡辺祥子
  • 7月23日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ぽこあぽこピアノ教室です♪

 

 

先週、先々週と2回に渡って行われた

 

 

「ピアノを楽しむ会inアンジュ2025」

 

 

無事に終えることができました!

 

 

会場いっぱいにご家族が参加して下さり、とってもアットホームで温かい雰囲気の中での発表でした。

 

 

この発表会は「楽しい!」という気持ちを感じて欲しい。

 

 

そんな思いで開催しております。

 

 

~会の流れ~

1、1回目を演奏する

2、ケーキタイム

3、2回目を演奏する(お茶を飲みながら)

 

 

こんな感じです。

 

 

会場の都合で出演者を増やせなかった為、2回演奏という事になってます。

 

 

ただこれもなかなか面白い経験で、通常の発表会では1度しか演奏できませんが、2回弾けるという事で、1回目緊張して上手く弾けなくてもリベンジできるというのがなんとも!

 

 

それも2回目は皆さんお茶を召し上がっている中で、1回目よりもかなりリラックスムードで弾く事ができます。

 

 

そんな中でのびのびと弾けると、自信がつくのではないかな?と感じています。

 

 

そしてそれが「楽しかった!」につながってくれると思います。

 

 

楽しい!という経験は人を育てますね!

 

 

今回曲を選曲するのに、おじいちゃまおばあちゃまの為だったり、お父様お兄様へ向けてだったり、ご家族へのプレゼントとして選曲された方もいらっしゃり、ほっこりと暖かい気持ちになりました。

 

 

また上級生は長年の憧れの曲に挑戦し、出来上がった時には手をとって盛り上がりました!

 

 

受験による塾が忙しくなり、心に余裕が持てなくなりながらも、一生懸命時間を作って本番に合わせて仕上げて来てくれた方達も立派でした。

 

 

泣きながら練習して、しっかり乗り越え一皮むけた方もいらっしゃいます。

 

 

1人1人のストーリーが素敵すぎて、みんなが素晴らしいピアノ仲間!

 

 

皆さんは大きく一歩前進されました!

 

 

またみんなでピアノ弾きたいね!

 

 

また「楽しい!」ピアノを弾きましょう!

ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


bottom of page