
ピアノ勉強会終わりました!
- 渡辺祥子
- 2021年9月6日
- 読了時間: 2分
こんにちは!ぽこあぽこピアノ教室です♪
9月になっていきなり寒くなりましたね?!
昨日は、音楽サロンAriaへ、みんなでピアノを弾きに行ってきましたよ。
感染対策も十分にされているホールで、少人数・3部制での開催でした。
ピアノはスタンウェイで、とってもきれいな贅沢な空間です。
みんなお部屋に入って来ると、ワ~と思わずお目目が♡になります。
今回もみんなに感想を書いてもらいました。
感想を書かなくてはと思うと、聴く視点も見えてきてみんな一生懸命お友達の演奏を聴いて感想を書いていました。
まだ1年生、未就学児もたくさんいらっしゃいますが、聴く姿勢もすばらしかったです!
1人2曲ずつの演奏です。
今回は教本からの選曲にこだわりました。
曲を丁寧に仕上げる事。
今回参加された方はいつもだったら、とっくに合格💮をもらえていたような曲でも、さらにさらに夏休みを使って、ピカピカに磨き上げました。間違いなく、今後の練習にも影響してきますよ!
お家の方は客観的に聴かれて、どの様な印象を持たれましたか?
人によってはポーンと響く音。
キラキラした音。
音の出し方で、ちょっと人とは違う音での演奏の印象を受けた方もいらしたと思います。
レッスンでは体を使った音の響かせ方を大切にしてます。
少しずつ身につけてもらいたいです。
最後は私も演奏しました。
CHOPIN ノクターンから、遺作 嬰ハ短調です。
ピアノの響きをみんなに聴いていただきたく弾きましたが、どの様に感じられたかな?
4分弱の曲でしたが、みんな最後までよく集中して聴いてくれていました。
お友達の演奏を聴く時も、もちろん自分が弾く時も、すばらしい集中力です。
集中力を養うのにも、とってもピアノはいいですよ!
1時間という時間でしたが、あっという間の時間でしたね。
緊張はするけど、あの部屋を出た時の解放感!(笑)
充実感!!!これにつきます。
私も久しぶりのサロンでの集まり、とっても楽しかったです。
ぜひまたやりたいですね!
コメント